NEWS

2025.03.28

第23回 国際H2 & FC EXPO ~ 水素・燃料電池展 ~

 

東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて

 2025年2月19日(水)~2月21日(金)、水素エネルギーと燃料電池分野の最先端技術が集結する展示会『第23回 国際H2 & FC EXPO ~ 水素・燃料電池展 ~』が東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催されました。

 ANECの会員も多数参加しております。会員の中からこの展示会に出展した会社もあり、そのブースを視察することもできました。世界最大級の水素の展示会で、世界各国からのあらゆる技術を視察。気になるパンフレット入手したり、専門家のアドバイスを聞いたり、最新の情報収集を行うことができました。

 

トヨタ自動車株式会社

 展示会初日の19日には、トヨタブースの担当者より記者発表直後だった第三世代FCシステム等の説明があり、会員7名が案内していただきました。ブース内には、第2,3世代のFCシステム、水電解スタック、ポータブル水素カートリッジ、水素コンロや水素への取組みに関する展示があり、3日間の開催中、個別にブースを訪問した会員もいます。

 トヨタは水素社会実現に積極的に取り組んでいること、第三世代のFCシステムを開発したこと、課題であった燃費性能・コストが大幅に改善したこと等、福島県に水素トラックを複数台導入し、複数のパートナーとともに社会実装に向けた実証事業を展開している実例を含めたくさんのご案内がありました。

他にも水電解スタックやポータブル水素カートリッジ(小型タンク・燃料電池)についてもご説明いただきました。

 

 

カナデビア株式会社

会員のカナデビア株式会社のブースでは、水素製造装置・メタネーション装置の実演、持続可能な社会に向けた取り組みのパネル展示がありました。

 

『H2 & FC EXPO ~ 水素・燃料電池展 ~』は旧名称「FC EXPO 水素・燃料電池展」で毎年春展、秋展、関西展が開催されています。

HPによると、水素の社会実装に向けて、水素を「つくり」「はこび」「ためて」「つかう」ためのあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています、とあります。会期の様子が見られる動画も見られますので、こちらからご覧ください。

公式ウェブサイトはこちら>>

APPLICATION

入会申し込みフォーム

あきた次世代エネルギーコンソーシアムでは、本会の主旨に賛同しともに活動していく会員を募集しています。
会員として入会を希望される方は、下記より手続きをお願いします。

詳しくはこちら